HOME 経理/財務
経理/財務 記事一覧
  • 経理/財務公認会計士の仕事術

    2025/05/21

    第32回 「資料の体系化」~組織効率を上げる資料保存の仕組み

    前回は、まず大体の感覚をつかむ「オーバーオール・チェック」という手法をご紹介しました。今回は、資料を体系化する際のポイントとして組織効率を上げる資料保存の仕組み ...

    本文を読む
  • 経理/財務公認会計士の仕事術

    2025/05/14

    第31回「オーバーオール・チェック」~だいたい合ってそう?

    前回は、複数の視点を持つことで見えてくる「複眼思考」について説明しました。今回は、まず大体の感覚をつかむ「オーバーオール・チェック」という手法をご紹介しようと思 ...

    本文を読む
  • 経理/財務公認会計士の仕事術

    2025/05/01

    第30回 「複眼思考」~複数の視点を持つことで見えてくること

    第10回から第29回を通じて、「プロセス思考」について説明してきました。今回は、複数の視点を持つことで見えてくる「複眼思考」について説明しようと思います。 1. ...

    本文を読む
  • 経理/財務会計処理

    2025/04/24

    IFRS(国際会計基準)と日本基準、結局なにが違う?理解しておきたいIFRSとIASBの基礎知識

    国際会計基準「IFRS」は、近年、国外を見据えた投資環境の変化やM&Aの増加により、日本でも適用企業が増えています。 今回の記事では、設定機関であるIA ...

    本文を読む
  • 経理/財務公認会計士の仕事術

    2025/04/23

    第29回 「プロセス思考」で転んでもただでは起きない(その20)

    前回まで、プロセス思考のステップのうち、問題の発生原因を特定していくステップに相当する4つのステップ、さらに、発生した問題を業務改善につなげていくためのステップ ...

    本文を読む
  • 経理/財務会計処理

    2025/04/22

    株主資本等変動計算書で資本構成の変化をつかめ!ほかの財務諸表では見えない「動き」に注目

    株主資本等変動計算書は、企業の純資産の変動を表す重要な財務諸表の一つです。 経営者にとっては自社の資本構成の変化を把握し、適切な意思決定を行うための指標となりま ...

    本文を読む
  • 経理/財務税務(税金・節税)

    2025/04/17

    その為替差益、実は課税対象かも!為替差益の課税ルールを個人・法人別にスッキリ整理!

    近年、外貨建の資産・負債を保有する個人や企業が多くなる中で、為替変動に伴う為替差損益への注目が集まり、外貨預金や海外投資が身近になってきています。 今回の記事で ...

    本文を読む
  • 経理/財務公認会計士の仕事術

    2025/04/16

    第28回 「プロセス思考」で転んでもただでは起きない(その19)

    前回は、より広い視点に立つことで、より効果的な業務改善につなげられないかについて説明してきました。今回は、プロセス思考の6thステップとして、発生してしまった問 ...

    本文を読む
  • 経理/財務公認会計士の仕事術

    2025/04/10

    第27回 「プロセス思考」で転んでもただでは起きない(その18)

    前回は、プロセス思考の5thステップのその4として、発生した問題を業務改善につなげていくためのステップとしてチェックリストを活用する方法などについて説明しました ...

    本文を読む
  • 経理/財務公認会計士の仕事術

    2025/04/03

    第26回 「プロセス思考」で転んでもただでは起きない(その17)

    前回は、プロセス思考の5thステップのその3として、発生した問題を業務改善につなげていくためのステップについて説明しました。今回は、プロセス思考の5thステップ ...

    本文を読む
  • 経理/財務公認会計士の仕事術

    2025/03/27

    第25回 「プロセス思考」で転んでもただでは起きない(その16)

    前回は、プロセス思考の5thステップのその2として、視野を広げて改善すべきポイントを考える必要性について説明してきました。今回は、プロセス思考の5thステップの ...

    本文を読む
  • 経理/財務公認会計士の仕事術

    2025/03/19

    第24回 「プロセス思考」で転んでもただでは起きない(その15)

    前回は、プロセス思考の5thステップのその1として発生した問題を業務改善につなげていくための説明をしました。今回は、プロセス思考の5thステップのその2として、 ...

    本文を読む
人気記事ランキング - Popular Posts -
記事カテゴリー一覧 - Categories -
関連サイト - Related Sites -

経理ドリブンの無料メルマガに登録