と、その時、どこからともなく重厚な太鼓が鳴り響き、鬱蒼とした霧に包まれた仙人が舞い降りてきた。
軽減税率
2019年10月から実施される予定の消費税10%引き上げへの際、「生活に最低限必要なもの」は税率8%に据え置く処置のこと。
具体的には「酒類および外食サービスを除く飲料食品」、「定期購読している新聞」などが当てはまります。
インボイス制度(適格請求書等保存方式)
現在の請求書の内容に「登録番号」、「税抜価格または税込価格を税率ごとに区分した合計額と適用税率」、「消費税額等」を加えること。
取引における複数の適用税率(標準税率、軽減税率)を区分して記載することで、それぞれの取引の仕入額控除を行います。
2019年10月からは準備期間として、今までの「帳簿等保存方式」の記載事項に「税率区分ごとの請求額」の項目のみを追加する「区分記載請求書保存方式」が導入され、2023年10月1日から本格的にインボイス方式が導入される予定です。
適格請求書発行事業者
インボイスを発行しようとする課税事業者は、納税地を所轄する税務署長に登録申請書を提出し、適格請求書発行事業者として登録する必要があります。
基本的に軽減税率の対象品目を扱うほとんどの企業が登録を申請することが予想されますが、免税事業者などはインボイスを発行できないので注意が必要です。
あくる日。会議室には経理部の部長以下の職員一同がずらりと勢ぞろいしていた。プロジェクターの前では、理子がマイクを持ってにこやかな笑顔を浮かべている。
※関連リンク:
消費税改正の対策はお済みですか?会計システムに必要な対応はこちらでチェック!
軽減税率、インボイス制度の導入は、日本の経理業務を大きく変える可能性があります。その影響力を考慮すると、経理担当者個人の意識や予習などはもちろんのこと、会社全体での対応が必要です。不要な混乱を招かないように事前に関係者全員で情報を共有し、対策を打つようにしましょう。
理子がカレンダーを眺めながら、ため息をついている。