「営業部では数年前から全員にタブレットが支給されて、客先じゃ電子カタログを見せて説明してるしね。必要書類は出先から会社のサーバにアクセスして確認できるから、もう紙資料は持ち歩かなくなった。これも立派な働き方改革だろ?」
理子の嘆きは深い。
「経理の管理業務は、売上があがってから発生する業務なんじゃないの?」
相変わらず、争いが絶えない二人である。
その時、どこからともなく重厚な太鼓が鳴り響き、鬱蒼とした霧に包まれた仙人が舞い降りてきた。
山本理子
ようやく経理担当になったものの、分からないことだらけ。毎回様々な経理問題に頭を悩ます。曲がったことが大嫌い。
吉田経男
毎回経理問題を引き起こす営業部員。おっちょこちょいでずる賢い一面もあるが、本当はやさしい男。
会計仙人
突如現れて、会計問題をわかりやすく解説してくれる謎の仙人。仏陀の会計担当だったらしい。
経営、上場(IPO) | 2022/12/06
東京証券取引所「プライム」、「スタンダード」、「グロース」の 3区分への見直しで何が変わるのか?
経理/財務、消費税 | 2023/11/28
輸出消費税は還付される?輸出免税の仕組みと必要な手続きとは
業務全般、制度改正 | 2025/04/08
育休延長の審査が厳格化?2025年4月に変わる申請ルールと新たな給付金を総まとめ!
経理/財務、会計処理 | 2022/08/30
簿記の基本!三分法と分記法の違いとは?同じ取引でも勘定科目が変わる記帳方法
経理/財務、会計処理 | 2019/12/26
勘定科目の5つのグループ…費用・収益・資産・負債・純資産を理解する
経理/財務、会計処理 | 2022/03/08
その収入印紙、実は貼らなくていいかも?領収書に貼付する収入印紙の基礎をチェック!
人事/労務、働き方改革 | 2024/07/30
雇用保険被保険者証は健康保険証とどう違う?必要となる場面は?
業務全般、業務効率化 | 2022/10/25
振込と振替の違いって?送金業務の注意点と効率化の秘策とは
経理/財務、税務(税金・節税) | 2024/02/08
0歳でも贈与を受け取れる?贈与契約書による未成年者への贈与のポイント
経理/財務、税務(税金・節税) | 2025/01/21
定額減税の確定申告は難しくない!2025年(令和6年分所得)の確定申告で必ず押さえたい変更点
経理ドリブンの無料メルマガに登録
理子がため息をつきながら、スマホでニュースサイトを眺めている。