「営業部では数年前から全員にタブレットが支給されて、客先じゃ電子カタログを見せて説明してるしね。必要書類は出先から会社のサーバにアクセスして確認できるから、もう紙資料は持ち歩かなくなった。これも立派な働き方改革だろ?」
理子の嘆きは深い。
「経理の管理業務は、売上があがってから発生する業務なんじゃないの?」
相変わらず、争いが絶えない二人である。
その時、どこからともなく重厚な太鼓が鳴り響き、鬱蒼とした霧に包まれた仙人が舞い降りてきた。
山本理子
ようやく経理担当になったものの、分からないことだらけ。毎回様々な経理問題に頭を悩ます。曲がったことが大嫌い。
吉田経男
毎回経理問題を引き起こす営業部員。おっちょこちょいでずる賢い一面もあるが、本当はやさしい男。
会計仙人
突如現れて、会計問題をわかりやすく解説してくれる謎の仙人。仏陀の会計担当だったらしい。
経営、上場(IPO) | 2022/12/06
東京証券取引所「プライム」、「スタンダード」、「グロース」の 3区分への見直しで何が変わるのか?
人事/労務、労務管理 | 2025/01/14
退職届の書き方を完全ガイド!企業担当者と従業員が知っておきたいストレスのない退職手続き
人事/労務、年末調整 | 2024/11/06
年調減税事務ってなに?2024年の年末調整は定額減税に要注意!
経理/財務、会計処理 | 2023/10/24
年商は決算書のどこに記載されている?知っておきたい年商の調べ方
経理/財務、消費税 | 2024/06/25
出張旅費特例で経理業務の負担減!インボイス制度導入後の交通費・宿泊費の精算に活用したい特例とは?
経営、事業計画/経営計画 | 2023/08/08
減資にはどんなメリットがある?株主資本を理解して適切な財務状況改善を
経理/財務、税務(税金・節税) | 2020/11/26
償却資産税がかからない償却資産の特例とは?
経理/財務、公認会計士の仕事術 | 2025/01/16
第15回 「プロセス思考」で転んでもただでは起きない(その6)
経理/財務、会計処理 | 2022/08/30
簿記の基本!三分法と分記法の違いとは?同じ取引でも勘定科目が変わる記帳方法
経理/財務、会計処理 | 2023/12/12
資産除去債務とは?複雑な会計処理を仕訳例で解説!
経理ドリブンの無料メルマガに登録
理子がため息をつきながら、スマホでニュースサイトを眺めている。